ハギレで作るバネポーチ♪ 

桜が満開なのに外は冷たい雨。 散らないで欲しいです。 もう少し楽しませてくださいね。 では お花見シーズン お花見弁当食べたりと お団子、ビールなど飲食が盛んな お花見。そんな時に出るのがゴミ。 よく「ゴミは各自で持ち帰りお願いします」と 看板が立…

携帯ポリ袋バネポーチ♪

冷たい雨ですね。 満開桜、散らずに頑張って欲しいです♪ では くりあーポーチの前に こちらの作り方ご紹介。 ダイソーの3個100円 携帯ポリ袋、 マナー袋、ゴミ袋、紙おむつ、エコバッグなどに 使える何かと便利なポリ袋。 お子様がいる外出など・・・。 …

撮り直し♪

桜満開♪ 年に1度の桜まつり・・・。 パッと咲いて 風と共に散っていく。 今年もきれいな桜ありがとうございます♪ では 野球の興奮が・・今もなお続いています。 何度見てもすごいシーン♪諦めない気持ちがパワーをくれる。 ハンドメイドも 何度も何度も失敗…

携帯ポリ袋♪

WBC優勝おめでとうございます! 素晴らしい試合でした。 感動とパワーをありがとうございます。 沢山の練習 沢山の苦労、沢山の支え、沢山の悩みを 一つ一つ丁寧に解決しながら、 積み重ねてきた、粘りと自信が溢れ出ていました。 日本の光を見ました♪ 日本…

編集中♪

桜がとってもきれいです♪ では 作り方動画編集中です。 こちらは コットン生地をビニールに挟んで作っています。 厚みが出ますので ミシン針は11番ぐらいがおすすめ また、 テフロン押さえなどで縫うと縫いやすいと思います。 ボールチェーンをつけたくて …

動画編集中♪

桜がとっても綺麗です♪ 雨ふらないでほしいな〜。 では 只今動画編集中です クリアーバネポーチ、 なかなかいいお仕事してくれます。 中身が見えることで探しやすく バネポーチなので取り出しやすい。 作り方2種類紹介予定です こちらは、縫いやすい防水コ…

バネポーチ動画制作中♪

桜もだいぶ咲いてきましたね お花見日和・・・。 では ビニールバネポーチの 作り方動画制作中 作り方の工程はシンプルで とっても簡単ですが・・・。 素材がテーブルうクロスなので 扱いなれている方向きです。 材料は テーブルクロス0,2ミリの厚み使用 …

ビニールバネポーチ制作中♪

気温の差が激しい時期 本日は雨〜 少し寒いです♪ では 只今ビニールバネポーチの 作り方を研究中♪ 口布の部分を 防水コットンのみで作るか ビニールにかぶせるか 悩み中〜 どちらもいい感じなの〜 両方動画で紹介してみようかな〜 口金のサイズは 私の手が小…

ハギレ活用法ポケットティッシュケース♪

朝昼晩と気温の変化が 激しいですね。 体調不良にお気をつけくださいね。 では 先日 制服ティッシュケースを紹介したところ お問い合わせがありましたので 作り方はこちらの本に紹介されております 「主婦のミシン」P56 2011年に河出書房新社から出版…

ビニールバネポーチ♪

桜開花宣言が出ましたね。 3年ぶりのお花見 にぎわいそうですね♪ では 先日、かわいい生地で四角い バネポーチを作りました。 コメントを頂き 透明なビニールクロスで出来ますか?と 作ってみました。 薄いテーブルクロス。 折り目がついていたので少しドラ…

これからのマスク♪

寒暖差の激しい時期です 体調崩しませんように・・・。 では 3年前コロナ感染症が流行り マスク着用が義務づけられ・・。 本日やっとマスクが個人判断になりました3年間の間に 世の中の変化もすごすぎて ついていくのに大変でした。ハンドメイド業界では ガ…

ハギレ活用法♪

春らしくなってきましたね・ 菜の花がとってもきれいです♪ では そろそろ卒業式のシーズン 着なくなった制服とのお別れ・・・。 そんな時に 処分する前に・・・。 ポケットティッシュケースに リメイクして残すのもいいですよね。 ハギレ活用です♪ サイズは…

そろそろ入園入学準備が始まりますね。

とってもいいお天気〜 気持ちがいいです。 ミシン部屋お掃除開始。 では 頼まれもののレシピ&動画 本日、提出できました!! 後は発売日を待つのみ。 皆様に喜んでいただけますように・・・。 楽しみです♪ ☆この時期のなりますと いつも入園入学シリーズの動…

レディブティック春号♪

1日1日春らしくなってきました 我が家の菜の花きれいに咲いてます♪ では 頼まれものの動画編集 制作中♪ 発売日決まりましたら発表しますね 待っててね〜 3月7日発売の 「レディーブティック」春号 付録のソーイングノートが興味があったので 購入してみ…

ロゴ入り綾織りテープ♪

日が伸びてきましたね。 朝晩に気温の差が激しいので 体調崩しませんように・・・。 では 手作り工房MY mamaさんから 新発売されています 綾織りロゴ入りテープ♪ 薄手でしなやかで縫いやすく使いやすいです 今回キットの持ち手に使用してみました。 とっても…

動画制作中♪

風がとっても冷たいです。 衣類調節しっかりと・・・。 では 只今、 キット作品の動画作っています。 皆様からのリクエストが多かった作品。 依頼を受けて初挑戦♪ 便利で可愛い作品になっています。 【zero-one2018】 ミシン 糸立て (ピンク 太巻き糸 3本収…

コットンフレンド春号♪

日差しが心地よいです。 お散歩したくなる陽気ですね。 でも花粉が・・・。 では 本日 お世話になりました ブティック社様からお荷物が・・・。 3月7日発売 コットンフレンド春号 コットンフレンド2023年春号Vol.86 付録の小冊子に掲載させていただきまし…

頼まれもの。

昨日と違って気温がとっても低いです 気温差に体調崩しませんように・・・。 では 暖かくなったり、 寒くなったりと春が近づいてきていますね。 洋服も春先に変化してきます 春のズボンの裾上げ3本 本日、仕上げます。 あと 動画作り・・。 キットになる予…

蝋引き袋が可愛い〜♪

花粉がすごく飛んでいますね 花粉がつかない衣類ほしいな〜 では ピンクの生地も蝋引きして ラッピング♪ とっても可愛い〜 春先取り〜。 この透け感が好き♪ 感謝の気持をメッセージにのせて ラッピング〜。 お世話になった方々に早くプレゼントしたくなる〜 …

バネポーチ作り方公開中♪

日差しはありますが・・・。 空気の乾燥と冷たさが・・・。 保湿、加湿しっかりと・・・。 では 動画編集完了いたしました♪ www.youtube.com きれいに仕上がるポイント3つ。 ☆裏布のサイズの縫い方 ☆口金入れ口固定。手芸ボンドまたはテープなど ☆ぺたんこ…

動画編集中♪

風邪が冷たいです。 手袋、マフラー忘れずに・・。 では バネポーチ♪ 作り方動画撮りました。 只今編集中です きれいに仕上がるポイント2つ 入れました。 ひと手間かかりますが・・・。 仕上がりはきれいです♪ 編集がんばります♪本日も 読んで頂きありがと…

春色バネポーチ♪

北海道の方で地震がありました。 お気をつけくださいね。 防災グッズ確認。 では 春に向けての生地選び サブスクの可愛い生地を使い バネポーチ作りました♪ 簡単シンプルいい感じです♪ 次はコチラの組み合わせで縫います。 2月から始まりました 定期便の布…

春色バネポーチ♪

インフルエンザが 流行っているそうです お気をつけくださいね♪ では 布のサブスクヌーノ 可愛い布たちを見ていると 可愛い小物作りたくなりますね。 3月は卒業シーズン そんな時に お世話になった方々へのプレゼントに 小物を作りたくなりますね。 一つあ…

布のサブスクヌーノ♪

寒暖差が激しくなります。 体調管理しっかりと・・・。 では 2月から布のサブスクが始まりました♪ デコレクションズさんからの発売。 ワクワクしながら待っていました。 布のサブスクとは 選んだ生地が定期便として届けられるの。 布革命ですね。 自分にあ…

ポーチ模索中♪

花粉も飛び始めているようです 本日は春の3Kに注意らしいです♪ 花粉、乾燥、寒暖差、 ちょっと風も強いので強風プラスで4Kです。 では 試作しながら自分好みを探しています。 ダブル折マチがたのしい〜。 マチ幅もたっぷり♪ 使わないときはぺたんこにして …

試作中♪

曇り予報。 雨が降りませんように・・ では 試作中 ラミネートですと 厚みが出ますね やはり撥水加工生地が良さそう。 温泉に行くので 防水が加工が良いな〜 試作のダブル折マチ 使ってみたいと思います♪ 本日も 読んで頂きありがとうございました。 ☆ユーチ…

コットンフレンド春号♪

風邪がとっても冷たいです。 手袋。マフラー忘れずに・・・。 では ご報告。この度 ブティック社の本 「コットンフレンド春号」の付録の小冊子 「わたしのハギレ革命」 ワクワクするネーミング。 コットンフレンド2023年春号Vol.86 その中に 2点作品を掲載…

おもしろい仕掛けポーチ第3弾♪試作中♪

風邪は冷たいですが・・・。 日差しはとっても気持ちが良いです♪ 空気の乾燥注意予報が出ていますので 火ものとにご注意ください。 では ポーチの試作 カーブにするかスクエアあきにするか 迷います・・・。 蓋もカーブ、三角悩みますが・・・。 縫うたびに…

おもしろい仕掛けのポーチ第3弾♪試作。

風がとっても冷たいですね。 風邪が流行っています お気をつけくださいね。 では 試作しましたポーチ いい感じに出来上がりました。 可愛い〜。 取り出しやすいポケット。 ポーチの中で迷子になりやすい物を ここに収納して取り出しやすく出来る♪ おもしろい…

おもしろい仕掛けのポーチ第3弾♪

寒くなったり暖かくなったりと 春に近づく準備ですね。 体調崩しませんように・・・。 では リニューアルポーチ ここのポケットを 前回作りました おもしろい仕掛けのファスナーポーチ風に してみました。 見た目はただのポーチです 折りマチで使うと開く仕…