風がとっても強くて
トマトの枝が
可愛そうなぐらい曲がってしまいました。
では
仕切りのあるポーチ
簡単に
そして、かわいく
出来そうな予感がしてきました(*^.^*)
中表にして縫い合わせます。
表に返して
2枚準備します。
アイロンで整えてから・・・
2枚をファスナーで縫い合わせます。
本日はここまで
進みました。
☆パスポートケースの縫い代しまつに対して
お問い合わせがありましたので、
工程を少しでもカットしたくて
耳を使っています。
また、布目を通す事でほつれることはありません。
右が端の始末はしていません。
左はジグザグまたはロックをかけて始末しています。
中は見えませんが・・・
手芸用ボンドでつけてしまっても
いいと思います。
パスポートケーすの縫い代始末の
方法はお好みでいいと思います。
☆ユーチューブ沢山の方に見ていただき
また作っていただきまして
ありがとうございます。
ダウンの印がつくとやはり反省します。
どこまで完璧にしないといけないのか?
もっと簡単な作品で工程が少ないものの方が
いいのかな〜。
作る側は難しいです(>.<)
もっと、もっと簡単な作品になるように
がんばりますね。
ファイト!
☆ユーチューブチャンネル登録者
4353人!!
ありがとうございます。
☆ランキングに参加しております
もし、よろしければ,応援してください。
↓↓↓↓participating in the blog ranking.
If you like this blog, please click the icon below to vote for me.
Thank you.
携帯の方は
こちらからクリックお願いします。
ランキングポチ♪

主婦のミシン---人気No.1手芸ブロガー“主婦のミシン”さん直伝「簡単!100均リメイク小物」&「便利なアイディアグッズ」
- 作者: 種市加津子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2011/12/17
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 230回
- この商品を含むブログ (2524件) を見る

もっと! 主婦のミシン 100均リメイクでできる! 便利な袋小物とアイディアグッズ
- 作者: 種市加津子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2012/07/18
- メディア: 大型本
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2330件) を見る
ご一読お願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309283272/
☆ミンネサイトです。
https://minne.com/syuhunomisin/profile