小物入れNO4♪

とっても暖かい日でした。16,4℃びっくり
でも、明日からは気温が下がるみたいです。
このような気温の差が激しいと体がつらいかな〜(>.<)

では
小物入れパート3です。

裁断です。

中表に重ねます。
上、下1センチでぬいます。

裏布のサイド脇が返し口になります。

アイロンで割ります。

サイドを返し口をつくり縫います。

アイロンでわりマチを縫います。

別々にマチを縫います。

裏のわきの返し口から表にかえします。

返し口を手でまつります。

アイロンで形を整えて完成です♪

今回も「中とじ」はありません。
表がキルティング、裏が木綿など2枚の生地の厚みに差があるときは
こちらの裏布の脇から返し口を作る作りかたがおすすめです。
また、持ち手など挟み込むつけ方もこちらの縫い方がいいと思いました。

おなじデザインですが
3種類の縫い方を紹介してみました。
デザイン、サイズ、生地の種類で縫い方も
変えたりするのもいいですね。

☆小物入れの作り方3種類のまとめ
1、「中とじ」をしてすっきり作りたい場合

2、返し口がわかりやすく、簡単につくれる

3、持ち手を挟んでつけたり
表、裏生地の厚みの差がある場合、

参考までに・・・・・

3種類の小物入れの作り方
お付き合いありがとうございます。


皆さん見て作ってくださり
ありがとうございます。
更新のはげみになります。

本日も読んでいただきありがとうございます。
ランキングクリックありがとうございます。
励みになります感謝!!
ランキングに参加しております
もし、よろしければ,応援してください。
↓↓↓↓こをクリック↓↓↓お願いします。
I am participating in the blog ranking.
If you like this blog, please click the icon below to vote for me.
Thank you.

携帯の方は
こちらからクリックお願いします。
ランキングポチ♪

もっと! 主婦のミシン 100均リメイクでできる! 便利な袋小物とアイディアグッズ

もっと! 主婦のミシン 100均リメイクでできる! 便利な袋小物とアイディアグッズ

河出書房様より、「もっと主婦のミシン」の訂正文が
掲載されました。書籍をご購入いただいた
ご一読お願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309283272/

☆「主婦のミシン立つペンケース」の作りかたユーチューブ
UPしています、
よろしかったら見てくださいね