小物入れの作りかたNO2♪

やっと動画が編集出来ました。
途中、消えたりして何度もつくり・・・
凹みそうでしたが、頑張りました。(*^.^*)
では、
小物入れの作り方でリクエストがありました。
返し口から返す作業がわからなくなるという悩みでした。

私も最初はそうだった気がします。
完成品はわかりますが
縫い方の順序が理解できなくて
どこを縫ってどうなるのか?わからず、不安な気持ちが
縫っていて混乱させる原因だと気付きました。
3種類の縫い方がありますので、
順番に紹介していきたいと思っています。

☆まずは、いつもの縫いかたを紹介します。
とその前に
みなさんは、袋もの、また裏布がついている物に
中とじという事をするかしら?
私は「中とじ」をする派なのです。
今回の動画はその「中とじ」がマチと一緒にぬえる縫い方に
なっております。
皆さんが普段作る作り方と
違ったり同じだったりするかもしれませんがご了承くださいませ、

お時間がありましたら
ぜひ、みてください。
リバーシブル仕立てですので「中とじ」がある事で
生地のなじみと裏布が離れず、すっきりと仕上がります。
☆「中とじ」などしない場合いはもっと簡単につくれますので
次回はそちらを紹介します。
返し口がわかり簡単にかえすことが出来ると思います
初心者向けです。
☆動画の説明です
おしゃべりと画像が少しズレがありますが
御許しを何度編集しても治らなかった(>.<)


リバーシブルになってます。

カメラで撮れませんでしたので、
スマホから
マステを使いました。
マステで縫い代幅の所に印をつけることで
生地の端をマステに合せる事で縫いやすくなります。

動画ではここがポイントとなってます。

ココが理解できると、色々小物に応用ができます。
そして問題の返し口がわからなくなる質問でしたが
返し口になる位置を中央に作りますと
返す時に見つかりずらいです。
返し口をつくり位置にもポイントはあるような気がしました。
私は作図に書いてる位置でつくりました。

本日はいつもの小物入れの作り方をUPしてみました。
次回は
簡単な作り方の紹介です。
読んでいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております
もし、よろしければ,応援してください。
↓↓↓↓こをクリック↓↓↓お願いします。
I am participating in the blog ranking.
If you like this blog, please click the icon below to vote for me.
Thank you.

携帯の方は
こちらからクリックお願いします。
ランキングポチ♪

もっと! 主婦のミシン 100均リメイクでできる! 便利な袋小物とアイディアグッズ

もっと! 主婦のミシン 100均リメイクでできる! 便利な袋小物とアイディアグッズ

河出書房様より、「もっと主婦のミシン」の訂正文が
掲載されました。書籍をご購入いただいた
ご一読お願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309283272/

☆「主婦のミシン立つペンケース」の作りかたユーチューブ
UPしています、
よろしかったら見てくださいね