とっても寒くて・・・
コタツ出してしまいました(>.<)
では
私は、洋服をぬうときの縫い代の始末。
折り伏せ縫いをつかいます。
家庭用ミシンは、あるけどロックミシンがなーい(>.<)
ロックミシンがないからとあきらめていませんか?
本日は
ロックミシンがなくても洋服の始末がきれいにできる
縫い代始末の縫い方を紹介します。
中表にして。
縫い代1,5センチ縫います。
倒したい方の縫い代を0,7センチカットします。
一折して、また、折りステッチかけます。
動画もとってみましたので
ごらんください<(_ _)>
おおざっぱですがこんな感じです。
お袖にもつかえます。
カーブのコツは、またいつか動画撮影が上手になったときに
UPさせていただきましね。
動画裏話
ミシンの動画はむずかしいですね(>.<)
返し縫をいれると手でかくれてしまいますのでしてません。
姿勢もミシンの前に座らずに、横からすわり縫ってます。
ミシン目の曲がりはお許しを・・・・。
縫い方の手順をみなさまにお伝えしたくてとっております。
まだまだ、未熟者ひろーい心でみてください。
少しずつ、がんばっていきますね
応援★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
☆家庭用ミシンでは縫い代始末を
ジグザグミシンで始末出来ますが、
折り伏せ縫いの始末をすることで
縫い代始末の仕上がりがきれいになります。
お洗濯にも丈夫になります。
ぜひ、挑戦してみてくださいね♪
☆折り伏せ縫いお役にたてましたら
クリックお願いたします<(_ _)>
☆ランキングに参加しております
もし、よろしければ,応援してください。
↓↓↓↓こをクリック↓↓↓お願いします。
I am participating in the blog ranking.
If you like this blog, please click the icon below to vote for me.
Thank you.
携帯の方は
こちらからクリックお願いします。
ランキングポチ♪

主婦のミシン---人気No.1手芸ブロガー“主婦のミシン”さん直伝「簡単!100均リメイク小物」&「便利なアイディアグッズ」
- 作者: 種市加津子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2011/12/17
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 230回
- この商品を含むブログ (2524件) を見る

もっと! 主婦のミシン 100均リメイクでできる! 便利な袋小物とアイディアグッズ
- 作者: 種市加津子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2012/07/18
- メディア: 大型本
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2330件) を見る
掲載されました。書籍をご購入いただいた
ご一読お願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓