ゆずの種水♪

ゆずのいい香り・・・
ゆずジャムとゆず茶作りました。

ゆずジャムは
刻んだゆずを煮込む作り方。

ゆず茶は
刻んだゆずにはちみつで漬け込む作り方。

沢山いただきましたので
両方つくちゃいました(^▽^)/

そして
取り除いた種を
ゆずの化粧水?
焼酎をつかって化粧水が出来るようです。
私は、ただのみずに浸して

そこに溶けだすペクチンのとろみを「ゆず種水。」

水を捨てると
その下に
トロミが出ているのわかるかしら?
写真がとりずらい。
このとろみを手にぬってみました。
わ!
すごい!スベスベします。
いいかんじ・・・・。
かさつきが無くなりスベスベになりました。
明日は、お顔につかってみますね。
種から出るとろみ、
種を3回ぐらい使えるらしいの。
ゆずの種をみずに浸すだけで、簡単種水の出来上がり♪

ゆずって捨てるところがないね〜。
優秀な食材ですね。

☆久しぶりに
米粉パンやきました♪

えへへ・・
形が・・・・(^^ゞ
バター入れすぎました。(>.<)

でも、味はおいしかった♪

前に作った
パンを入れる「パンぶくろ」

ホームベーカリーのサイズが
ぴったり入るの♪

持ち手も取り外せて

こんなかんじで保存もできるの。

やきたてのパンを
手つくりのパン袋に

手つくりのゆずジャムをのせて

いただくパンは最高においしい!!
おそうじしながらホームベーカリーでパンを焼いて
ご褒美ランチは最高です♪

本日も
ご訪問ありがとうございます。
寒くなりましたので
お風邪ひかないように・・・
☆ランキングに参加しております
もし、よろしければ,応援してください<(_ _)>
↓↓↓↓こ☆ランキングに参加しております
もし、よろしければ,応援してください<(_ _)>
↓↓↓↓こをクリック↓↓↓↓お願いします。
I am participating in the blog ranking.
If you like this blog, please click the icon below to vote for me. Thank you.



携帯の方はこちらからクリックお願いします。
ランキングポチ♪

もっと! 主婦のミシン 100均リメイクでできる! 便利な袋小物とアイディアグッズ

もっと! 主婦のミシン 100均リメイクでできる! 便利な袋小物とアイディアグッズ

☆河出書房様より、「もっと主婦のミシン」の訂正文が
掲載されました。書籍をご購入いただいた方は
ご一読お願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309283272