11月もあと少しで過ぎていきますね。
年賀状の準備もそろそろ始めよう。
では
「お鍋保温カバー」でプリン作りに挑戦です(*^.^*)
「鍋帽子」という作品は綿が入っていますが
私は保温シートを中に挟んだので
保温効果が不安でしたので
今回、試してみることにします。
はじめに
私の使っているお鍋は無水鍋。7層なの。
20年以上つかっています年期もの。
7層なので保温効果は大だと思います。
はじめて無水鍋を手にしたときに
なんて時短の出来るお鍋なのでしょうと感心していました。
無水鍋以上に効果があるのかしら?
今回、鍋保温カバーを使い実験して、
結果をみて、びっくり!!
実験開始しますね〜。
「鍋帽子」のプリンレシピと違います。
無水鍋のプリンの作り方で時短ができるかの実験です♪
いつも作っている方法より簡単にできるかしら?
この本のレシピつかいます。
無水鍋のプリンでも10分弱火かけて5分蒸して完成♪
この10分より短時間でできたら最高ですよね〜。
卵+牛乳+砂糖をいれて混ぜます。
こしてからカップに流します。
沸騰の中にならべて・・・・。
ドキドキ、*1わくわく。
弱火で、
5分かけて、
火を止めまして・・
え〜5分??
そうです。
私は10分のところを5分で火から下し
鍋敷にセットして
鍋保温カバーをかけて蒸らす時間を10分待ちます。
すごいよね〜
火にかけ5分カバーかけて10分!!
かんせーい!!きれいにできました。
ね!
見て!見て!
このなめらかさ♪
大成功♪
おいしい!!
「鍋保温カバー」は保温シートを挟んで仕上げたカバー
保温料理も出来ました♪
次回はカレーに挑戦です♪
100円ショップの材料
クッションカバーが、
かわいい鍋保温カバーに変身しました♪
ぜひ、みなさまも参考にしてつくってみてくださ〜い♪
簡単で時短料理ができますよ〜。
☆注意
おなべの種類で分数が変化しますので
「鍋帽子」などで検索しますと色々なお料理のレシピがありますので
そちらを参考にしてみてくださいね〜。
本日も読んでいただきありがとうございます。
☆保温シートを挟むことで
保温効果がすごい!と思っていただけましたらクリックお願いいたします<(_ _)>
☆ランキングに参加しております
もし、よろしければ,応援してください<(_ _)>
↓↓↓↓ここをクリック↓↓↓↓お願いします。
I am participating in the blog ranking.
If you like this blog, please click the icon below to vote for me. Thank you.
携帯の方はこちらからクリックお願いします。
ランキングポチ♪

主婦のミシン---人気No.1手芸ブロガー“主婦のミシン”さん直伝「簡単!100均リメイク小物」&「便利なアイディアグッズ」
- 作者: 種市加津子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2011/12/17
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 230回
- この商品を含むブログ (2524件) を見る

もっと! 主婦のミシン 100均リメイクでできる! 便利な袋小物とアイディアグッズ
- 作者: 種市加津子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2012/07/18
- メディア: 大型本
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2330件) を見る
掲載されました。書籍をご購入いただいた方は
ご一読お願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309283272
*1:o(^-^)o