では
「おにぎりケース」作り方説明はやはり難しいですね(>.<)
上手く伝わるかな_?
100円リメイクですので裁断だけは、間違わないように・・・・。
ペットボトルの底も型紙とります。
写真とらずに1枚裁断してしまいました。
前回私はここをぬいつけたまま裁断しましたが・・・・。
皆さんは、ほどいた方が裁断しやすいですね。
こんなかんじに置いて裁断してください。
おにぎりの三角2枚とペットボトルの底を裁断してください。
縫い代は0,7㎝ぐらいかな?
ファスナーが付く方の縫い代は0,5㎝ぐらいにしました。
次にネット使います。
洗濯ネットでもなんでもいいと思います。
ネットを重ねることでミシンも進みますし
保冷シートの破け予防にもなります。
私は今回このポーチネットを分解して使いました。
おもての生地と保冷シートを両面テープでとめておきます。
少し大きめにカットしたネットを重ねて
しつけ糸でまわりを縫ってから
なじませて、端ミシンかけます。
本日はここまでで・・・・
つたわるかしら?
本日のポイントは
裁断をするときの型紙の置き方と
三角の1枚は0、5㎝の縫い代
もう1枚は0,7㎝の縫い代。
保冷シートにネットを重ねることかな。
参考になりましたらクリックお願いいたします<(_ _)>
ランキングに参加しております
もし、よろしければ,応援してください<(_ _)>
↓↓↓↓ここをクリック↓↓↓↓お願いします。
I am participating in the blog ranking.
If you like this blog, please click the icon below to vote for me. Thank you.
携帯の方はこちらからクリックお願いします。
ランキングポチ♪

主婦のミシン---人気No.1手芸ブロガー“主婦のミシン”さん直伝「簡単!100均リメイク小物」&「便利なアイディアグッズ」
- 作者: 種市加津子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2011/12/17
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 230回
- この商品を含むブログ (2524件) を見る

もっと! 主婦のミシン 100均リメイクでできる! 便利な袋小物とアイディアグッズ
- 作者: 種市加津子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2012/07/18
- メディア: 大型本
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2330件) を見る