では
前回のコメントでジーンズステッチの20番は使えませんと
教えてくださった方がいましたので、
今回私の使い方紹介します。
これは、
私が独自に使い方ですから
全部のミシンができるとはわかりませんので、
ご了承くださいませ<(_ _)>
実験したいのですが、時間もないので、
作品での説明で・・・・。
ジーンズを使って作品を作りました。
ジーンズも厚め、固めがあります。
ミシンとのバランスもあります。
出来れば柔らかいジーンズ、はき古したものが縫いやすいです。
ジーンズは、古着の方が縫いやすいです。
ファスナーのところはそのまま活用します。
家庭用ミシンでは縫いませんので・・・・。
私はジーンズ用のステッチ30番を使用しました。
ここで、
きっと、皆さんは下糸もステッチ糸を巻いていませんか?
私は、作品によって使い分けます。ここ大事!!
今回の作品の中は????
ジーンズ用のステッチ糸が見えません。
なぜか?
ステッチ糸は表に飾りとして使いたいので
上糸30番
下糸60番
また、色も裏生地にあわせて白の色の糸です。
これは私のやり方で
家庭用のミシン全部に活用できるとは限りません。
ここでも
上の糸と下の糸の太さが異なるときは、
糸調節のバランスも必要になります。
試し縫いが必要です。
ミシンの使用法は
わたしは勉強不足です。
自分のミシンはわかりますが
ミシン全体の使用法はわかりません
すみません<(_ _)>
ここで色々と縫っていますが、
ミシンの種類によっては、
きれいに縫えたり、縫えなかったりしますので、
各自、お持ちのミシン説明書を読み
ミシン使用を確認できたうえで、作品作成してください<(_ _)>。
私は、いままで家庭用のミシンを使ってきて
4台目になりますが・・・・・。
家庭用はモーターが弱いことに気づきましたので、
家庭用で作品を作るときは
スピードはゆっくりにして縫っています、
ミシンの性格をよみとり、スピードはゆっくりにして
モーターに負担がかからないように
大事に使っています。
スピードを出すとモーターがいたみます。
シンガーミシン
7800円の家庭用ミシンは
大事に使っていましたので8年もちました。
ミシン屋さんがびっくりしていました(>.<)
大事に使えば、モーターは数年もちます。
私はモーターの音を大事にしています。
そんなわけで
ミシンの使い方は
各自の説明書を読んでくださいね。
私からは、
体験談しかお話ができません
今のミシンの機能はわかりませんので
詳しいことはミシン屋さん、メーカーの方におたずねくださいませ。
主婦のミシン荷造りケース
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
☆説明書読んでみますと思っていただけましたら
クリックお願いします。
☆ランキングに参加しております
もし、よろしければ,応援してください<(_ _)>
↓↓↓↓ここをクリック↓↓↓↓お願いします。
I am participating in the blog ranking.
If you like this blog, please click the icon below to vote for me. Thank you.
携帯の方はこちらからクリックお願いします。
ランキングポチ♪
主婦のミシン---人気No.1手芸ブロガー“主婦のミシン”さん直伝「簡単!100均リメイク小物」&「便利なアイディアグッズ」
- 作者: 種市加津子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2011/12/17
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 230回
- この商品を含むブログ (2524件) を見る
もっと! 主婦のミシン 100均リメイクでできる! 便利な袋小物とアイディアグッズ
- 作者: 種市加津子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2012/07/18
- メディア: 大型本
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2330件) を見る
☆河出書房様より、「もっと主婦のミシン」の訂正文が
掲載されました。書籍をご購入いただいた方は
ご一読お願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309283272/
☆☆はんど&はあと」4月号
掲載させていただきました(^▽^)/
こちらでは可愛い生地で作りました(*^.^*)。
↓こちらのページの中段にちょっとだけ詳細が載っています。
http://hh.benesse.ne.jp/book_kit/