風がとっても冷たくなりましたね。
マフラー、手袋忘れずに・・・。
では
100円リメイク第2弾♪
「もっと主婦のミシン」本からp13。
クッションカバーとして、付いていたファスナーをそのまま使います。
ファスナーつ付けが苦手な方でも
これでしたら、安心ですね(*^.^*)。
アイロンでタック作りますね。
前回お話し、しました広げたいときはタック使い♪
タックにミシンでステッチをプラスすることで
しっかり形が固定できる、きれいなタック仕立てになります。
ウェットティッシュ。おしりふきケースなど作ります。
メーカーによって長さ、厚みが異なりますので、
確認をしっかりしてから、カットします。
ファスナーの先には
残った水玉でひも作り(*^.^*)。
100円のクッションカバーで2点の作品がリメイク出来ました♪
まだ、
少し布が残っていますので何か作りたいと思います。
ミシン初心者の方は、100円の商品で色々と作られた方が
練習にもなりますし、使いきりで残り布が出ないのでお勧めです♪
慣れてきましたら
お気に入りの布で作られると精神的に楽かもです。
最初からお気に入りの布に「はさみ」入らないものね・・・・。
私の経験談でした(^▽^)/。
☆アイススケート
ファイナル優勝、浅田真央さんおめでとうございます。
素晴らしい演技でしたね。
実は我が家でアイススケート、マイブームです(*^.^*)
フィギュヤスケート入門書
- 作者: 山田満知子
- 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
- 発売日: 2008/11/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 39回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
こんなものまで使っています。
何かわかるかしら?
裏はきれいなカーブ♪
この厚み♪
毎日、並行バランスとってます。
これを使って体重のバランスを取りながら
回転練習です♪
片足を乗せて、体重をバランスとり、回転します。
最初は倒れてばかりでしたが・・・・
1回転がなかなか難しい(>.<)
「昨日より今日、今日より明日、その先に結果がある」と山田監督のお言葉のように
毎日に積み重ねが上達のポイン!
1回転が2回転になり、出来なかった事が出来るようになる嬉しさを味わっています。
ハンドメイドも同じで毎日何かしら作っていると
ミシンの作業も早くなりアイデアも浮かびます。
皆様のおかげでここまで上手になりました
感謝いたします。<(_ _)>
そうそう
アイススケートはダイエットにもなりそうです。
「アイススケートダイエット」はいつかまとめてお話しさせていただきますね。
☆100円リメイク挑戦してみたいなと思っていただけましたら
クリックおねがいします。<(_ _)>
☆ランキングに参加しております
もし、よろしければ
↓↓↓↓ここをクリック↓↓↓↓お願いします。
I am participating in the blog ranking.
If you like this blog, please click the icon below to vote for me. Thank you.
携帯の方はこちらからクリックお願いします。
ランキングポチ♪
主婦のミシン---人気No.1手芸ブロガー“主婦のミシン”さん直伝「簡単!100均リメイク小物」&「便利なアイディアグッズ」
- 作者: 種市加津子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2011/12/17
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 230回
- この商品を含むブログ (2524件) を見る
もっと! 主婦のミシン 100均リメイクでできる! 便利な袋小物とアイディアグッズ
- 作者: 種市加津子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2012/07/18
- メディア: 大型本
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2330件) を見る
☆河出書房様より、「もっと主婦のミシン」の訂正文が
掲載されました。書籍をご購入いただいた方は
ご一読お願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309283272/