両親のサポートへ

立冬です。
早いものですね。
インフルエンザ、コロナなども
流行ってきています。
免疫力をつけて乗り切りたいです。
では
ハンドメイド、頭の中では妄想作品がいっぱい
早くミシンがしたいです♪
触れて驚いたのがこちらの生地
デコレクションズさんのポコポコボア

とっても柔らかく
手触り最高〜

スヌードル、にしたら
きっと温かくて今年の冬はぬくぬくですね
ふわふわで気持ちがいいの
触り心地最高です♪
落ち着きましたらハンドメイドしたいです。
明日は両親のところへ行ってきます。
日に日にできること出来ないことが出てきました
周りの助けが多くなってきました。
でも二人で頑張っている姿は愛おしく感じます。
今回、色々と持参します。
こちら

周りに何もなくてお買い物がなかなか出来ません
こちらから購入して運びます。
最近食が細くなりご飯がよく残っていて
炊飯器に入れたままにしていたので
ご飯が1膳分入れられる保存容器を買いました

冷蔵、冷凍、レンジとそのまま出来ますので
便利そうです

父は
寒くなってきますと足が冷えますので
寝る時の靴下です。

ゆったりお休みソックス
つま先が空いているのがいいですね

履きやすく脱ぎやすそうです。

デザイン的には作れそうですが・・。
時間がある時に作ってみたいです♪
始めて購入

CMを見ていて興味があり
使ってみたくて・・・。
これ1本で超スッキリ!!と書いてます使うのが楽しみです。
パジャマシーツ類が多いので
どこまで落ちるかが期待大です。
後日感想書きますね。
やわらかガーゼふきん

私はニトリで購入しましたが
似たようなものがこちらです
サンベルム ビストロ先生 綿ガーゼ ふきん 2枚入

こちらもなんか良さそうでしたので
使ってみようと思います。
両親の家
大掃除兼ねて断捨離も進めていきたいと思います
では
行ってきます♪
本日も
読んで頂きありがとうございました。
☆ユーチューブチャンネル 登録者
97141人!!
ありがとうございます。
☆ランキングに参加しています。
もし、よろしければ,応援してください。
↓↓↓↓participating in the blog ranking.
If you like this blog, please click the icon below to vote for me.
Thank you.

携帯の方は
こちらからクリックお願いします。
ランキングポチ♪

ご一読お願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309283272/
☆ミンネサイトです。
https://minne.com/syuhunomisin/profile
レシピ動画つき発売中!!
☆第2弾の「お道具バック」
キットはこちらです。☆デコレクションズさんとコラボ作品
リニューアルして新柄発売中♪
あおりミニボストンバックキット♪デコレクションズ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/decollections/
公式ショップ
http://decollections.co.jp/
ヤフーショップ
https://shopping.geocities.jp/decollections/index.html

☆大きめサイズのはぎれセット

☆LINE@始めました
登録よろしくお願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40dto1264z
少しずつ登録者が増えて嬉しいです
ブログ以外の情報も発信できたらと思っています。

☆Instagram始めました
登録よろしくお願いします。

@Syuhunomisin

寿司職人から学ぶ、料理教室♪

気温の差が激しいですね
衣類調節大事です。
では
先日長男が帰国した時に
行いました料理教室♪
記録のために残します
お付き合いのほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

次男のお嫁さんのお父さんが
あの有名な銀座久兵衛の元すし職人さん。
昔、オバマ前大統領と安倍総理が銀座すし店
「銀座久兵衛」で会議をしたお店。

私は久兵衛さんの
品の良い小ぶりの寿司が好きです。
プロから教わる贅沢な時間です。
そこで
築地の仕入れから始まり
お寿司の握り方まで教えていただく事が
出来ました♪
築地駅からすぐのところ

沢山のお店がズラリと並び
とっても楽しい所


食材探しから始まり
選び方

沢山の食材を買い込んで
家に戻り
お料理開始、
まずは下ごしらえ

すじこを水の中に入れて
ポロポロとほぐし、
お醤油などで味付け

ピカピカのダイヤモンドに変化した


あじも3枚おろし



エビ🦐下茹で、
この時点で美味しそう〜



動画が多くて写真があまりありませんでした、
残念😢

わさびのすり方も教わりました、
私、下からするものかとばかり思っていたら、上の茎をカットして
するらしいです。

だから、
クロッサム森田で一人1本わさびができてきて自分でする
お料理があったの、
その時、私のだけ黒くておかしい〜と思ってました、
逆からスっていたのですね
笑い😆勉強になりました。


マグロ🍣の切り方も教わりました
プロが切ると断面が全然違うのがわかり驚きました‼️


細巻きの握り方もしっかり教わりました



マグロの握りもみんなで教わり
空気の入れ方が難しい
お店で見ていると
手の中でサッと握っている感じですが、
教わると握り方のコツと難しさ知りました。
最後はみなさんで
お寿司パーティーです🎉

とっても美味しい〜
楽しい時間を
ありがとうございました。

来週はまた、
両親のサポートへ行ってきます❣️

本日も
読んで頂きありがとうございました。
☆ユーチューブチャンネル 登録者
97139人!!
ありがとうございます。
☆ランキングに参加しています。
もし、よろしければ,応援してください。
↓↓↓↓participating in the blog ranking.
If you like this blog, please click the icon below to vote for me.
Thank you.

携帯の方は
こちらからクリックお願いします。
ランキングポチ♪

ご一読お願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309283272/
☆ミンネサイトです。
https://minne.com/syuhunomisin/profile
レシピ動画つき発売中!!
☆第2弾の「お道具バック」
キットはこちらです。☆デコレクションズさんとコラボ作品
リニューアルして新柄発売中♪
あおりミニボストンバックキット♪デコレクションズ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/decollections/
公式ショップ
http://decollections.co.jp/
ヤフーショップ
https://shopping.geocities.jp/decollections/index.html

☆大きめサイズのはぎれセット

☆LINE@始めました
登録よろしくお願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40dto1264z
少しずつ登録者が増えて嬉しいです
ブログ以外の情報も発信できたらと思っています。

☆Instagram始めました
登録よろしくお願いします。

@Syuhunomisin

ジブリパークへ行ってきました。

あと2ヶ月で今年も終わりますね
1年はホント早いです。
今年は両親のサポート中心に
生活環境が変わりました。
では
「愛、地球博記念公園」の中にある
ジブリパークへ行ってきました♪

行く前に本を購入
宮崎吾朗さんのインタビュー記事が
掲載されていました。
ジブリらしい「テーマパーク」
完成するまでの長い構想。
たくさんのアイデアを出しては話し合い
詰めて奥の奥まで考えて
昔の面白いものを今受け入れられる雰囲気に
仕上げる感覚がとっても素晴らしいと思った。



元プールを改造して
ジブの大倉庫に作り上げていた。
子どもの街、猫バスルームなどは撮影禁止で
写真は撮ることが出来ませんでした。
子どもの遊び場なので配慮がされているのですね。
全部が子供サイズで楽しい場所です。
中央階段には
巨大船とタイルが目立ちます。

壁ごとにテーマがあるようで色合いがとっても綺麗でした。



タイルの数は約20万枚、
色数は600色
廃品のタイルを焼き直した再生品もあるそうです。
カラフルでとってもきれいな階段でした♪

☆映像展示室オリオン座



待合室「ホワイエ」はアールデコ調の作りで
とっても綺麗でした。

内では短編アニメーション見てきました。

☆公開倉庫



ここもすごい作品ばかりが保管されていました、

☆にせの館長室



散らばっている契約書の名前とか
置かれているものがたまに変わるらしいです。

裏話では
ここは温水プールのときにプールで泳いでいる方を監視する部屋だったそうです
「監視室」を作りや位置はそのままで「にせの館長室」を作ったらしいです。

リサイクルすごいです♪

☆企画展示

なりきり名場面集は
楽しかったです♪
一つ一つがほんとよく出来ていて感動します。





☆小人の庭も



楽しかった〜。

☆床下の家
洗濯ばさみが髪留めになったり
紅茶の缶がタンスになっていたりと遊びココロ満載!!

☆天空の庭
「天空の城ラピュタ」に出てきたロボット兵

迫力がありました♪
苔の作りもすごいです。

☆南町





懐かしい駄菓子やさん
模型屋さん、昭和を感じます。

☆おトイレも


とってもきれいで可愛いです。

外では
☆どんどこ森


☆サツキとメイの家

☆どんどこ堂

☆もののけの里


☆たたり神&乙事主






色とりどりのタイルで作られていました。

☆グーチョキパン屋さん



ここのパンみんな美味しかった〜。
2日間続けて購入してだいたい全部食べてみました。
カエルパンも美味しかった

☆時計塔

☆ハウルの家

☆メリーゴーランド

ほうきが一番人気でした♪

2日間歩き回り
たくさんのジブリ世界を見てきました
楽しかった〜
お天気も
暑くもなく、寒くもなく、ハイキングには
ちょうどいい気候。
充実した2日間でした♪

本日も
読んで頂きありがとうございました。
☆ユーチューブチャンネル 登録者
97131人!!
ありがとうございます。
☆ランキングに参加しています。
もし、よろしければ,応援してください。
↓↓↓↓participating in the blog ranking.
If you like this blog, please click the icon below to vote for me.
Thank you.

携帯の方は
こちらからクリックお願いします。
ランキングポチ♪

ご一読お願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309283272/
☆ミンネサイトです。
https://minne.com/syuhunomisin/profile
レシピ動画つき発売中!!
☆第2弾の「お道具バック」
キットはこちらです。☆デコレクションズさんとコラボ作品
リニューアルして新柄発売中♪
あおりミニボストンバックキット♪デコレクションズ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/decollections/
公式ショップ
http://decollections.co.jp/
ヤフーショップ
https://shopping.geocities.jp/decollections/index.html

☆大きめサイズのはぎれセット

☆LINE@始めました
登録よろしくお願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40dto1264z
少しずつ登録者が増えて嬉しいです
ブログ以外の情報も発信できたらと思っています。

☆Instagram始めました
登録よろしくお願いします。

@Syuhunomisin